忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
gekidan vintage
性別:
非公開
自己紹介:
神戸の劇団Vintageとは、
2009年結成された神戸の劇団です。
芸術監督は劇作家の
菱田シンヤ氏(読売文学賞受賞)です。

劇団員は、基本的に陽気な熟女たちで構成されております。
本公演時には毎回、本メンバーだけでなく、外部からプロフェッショナルな方々にお集まり頂いてます。

2009年6月に旗揚げに向けた試演会を実施。ワークショップ参加者5名が好き勝手な作品に挑戦しました。

2009年10月 旗揚げ公演
『わたしらゼッタイ!』

2010年4月 第2回公演
春祭り・お祭り興業2010
第1部 笑いと涙の人情時代劇『たことり旅姿』
第2部 お花見バラエティ『ヴィンテージだよ!全員集合!』

2010年9月
港島ふれあいセンターにて
『たことり旅姿』短縮版 再演

2010年10月 第3回公演
秋祭り奉納大興業
第1部 『新長田ポリスストーリー』
第2部 『秋の収穫祭だよ!全員集合!』

2011年4月 第4回公演
三年目ノ春・特別大感謝祭
『必殺!!SHIN☆NAGATA』

2011年11月 第5回本公演
『どうして、こんなに心がときめかないの』

2012年4月 第6回公演
『ラストダンスはどなたに』
2012年4月27日~4月29日

2012年12月1日 初のファン感謝イベント
お客さん来なけりゃ即解散!
『神戸市民劇団vintage★最後の?1dayイベントin”ZERO”』
※解散は免れました。

2013年4月 第7回公演
『たことり旅姿DX-2013』
2012年4月27日~4月29日

第7回公演を最後に解散。
最新記事
最新コメント
[05/16 金]
[05/10 NONAME]
[05/08 金成哲]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
【神戸の劇団vintage】のブログです。
19 20 21 22 23 24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記念すべき旗揚げ公演。2009年10月「わたしらゼッタイ!」



2010年4月 第2回公演「たことり旅姿」



2010年9月 「たことり旅姿」短縮版 再演

 

2010年10月 第3回公演「新長田ポリスストーリー」



2011年4月 第4回公演「必殺!!SHIN☆NAGATA」

 

2011年11月 第5回公演「どうして、こんなに心がときめかないの」




そして、2012年4月
4月27日~29日
劇団ヴィンテージ 第6回公演 

いやはや・・・
もう6回ですね。

金はあと25回は、イケそうです。





PR




年明けは韓流スタート。
元旦は生まれてからずーっとこの風景。

たぶん、ヴィンテージの地元では、どこもかしこもこの風景なのでしょう。

そして、ご先祖様になぜか誓います。今年の目標やらなんやらを。

クァセアンニョンハシンミカ。
オルへド、ヨルシミチャラゲッスンミダ。
パンドゥシ、ヘンボッカンヘロハルコンミダ。

なんてね。

2012年、皆様も無事にあけましたでしょうか?

金は、今年はじめて食べるものは何にしようかなど呑気に考えております。
美味しいものが食べたいですね。

せっかくの新年幕開けですので、抱負なんかを・・・(*^_^*)

年末の忘年会で久しぶりに会った先輩に言われてから決めてました。

「相変わらず、やんちゃやってんのか?」・・・

はい。すっかり忘れて小さくまとまっておりました。

今年は、昇り竜の勢いに乗って思いっきりやんちゃに行きたいと思います。

そういえば若いころ、(人生、親を泣かせてなんぼ)と思ってました。

ある意味、嫁にも行けず親を泣かせ続けてますが。もう、とっくに諦めたかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年もどうぞ宜しくお願いいたします☆

もうすっかり常連さんも、
まだ観ていない方も、
元気に劇場でお会いしましょう。

お待ちしております。

劇団 ヴィンテージ
       金

大晦日を無視してはダメなようです。

金は、大晦日を無視していたため本日罰が当たりました。

ナビを頼りに高速道路を走っていると、高速の真っただ中でいきなりナビが「目的地周辺です。音声案内を終了します。」って・・・

一番近い出口まででも7㌔ある地点です。

途方にくれました。

皆様、くれぐれもよいお年をお迎えください。楽しくね。

・・・・・・・

・・・ほぼ、個人のブログと化してますが、大丈夫でしょうか。
金個人のブログとほぼ同じ内容を書いてますが、100%間違ってますよね。
劇団ブログの使い方・・・(>_<)
どうしましょう・・・・
もう、来年からは、公演情報ばっかり書きましょうかね・・・

とりあえず☆

2012年4月
劇団ヴィンテージ第6回公演があります。
たぶん4月27日~4月29日。
ゴールデンウィークは遠出せずに劇場へお越しくださいませ。
地方の方々は遠出して、目的地を新長田へ☆

・・・金は、いつでもどこでも誰とでも常に話半分なので、詳しくはまたヒラジーにでも確認しときます。

とうとう今年が終わろうとしています。

明日は年内最後の燃えるごみの日なので、すでに私のカレンダーは2012年1月になっております。大晦日を完全に無視してます。

結局、年末の大掃除もできず、職業上、他人様の家ばかりピカピカにしちゃいました。ほんとう、ヘルパーとして私の家に私が来てほしいです。絶対無理です。

・・・・・・・・・・・・・・・

皆様、本年は誠にありがとうございました。

震災後の今年4月の公演では、【人の力】というものに気づくことができました。
公演後、被災地にて復興支援のボランティアにも参加し【人の力】を肌で感じることもできました。

誰も信用しないとまでは言いませんが、世間に期待しないように生きているので・・・・

今年は、【期待してもいいんじゃないかな、捨てたもんじゃない。】とチラチラ思うようになりました。ただ、年取っただけかもしれませんが。

さて、来年からのヴィンテージ。
金が言えることは・・・







金は、

来年から、

部長として、

ブイブイと、

おおいに、

いちびってまいります。





皆様、なにとぞ宜しくお願いいたします。

良い年を迎えましょう。
そして、たくさん笑いましょう。


                     金
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
gekidan vintage
性別:
非公開
自己紹介:
神戸の劇団Vintageとは、
2009年結成された神戸の劇団です。
芸術監督は劇作家の
菱田シンヤ氏(読売文学賞受賞)です。

劇団員は、基本的に陽気な熟女たちで構成されております。
本公演時には毎回、本メンバーだけでなく、外部からプロフェッショナルな方々にお集まり頂いてます。

2009年6月に旗揚げに向けた試演会を実施。ワークショップ参加者5名が好き勝手な作品に挑戦しました。

2009年10月 旗揚げ公演
『わたしらゼッタイ!』

2010年4月 第2回公演
春祭り・お祭り興業2010
第1部 笑いと涙の人情時代劇『たことり旅姿』
第2部 お花見バラエティ『ヴィンテージだよ!全員集合!』

2010年9月
港島ふれあいセンターにて
『たことり旅姿』短縮版 再演

2010年10月 第3回公演
秋祭り奉納大興業
第1部 『新長田ポリスストーリー』
第2部 『秋の収穫祭だよ!全員集合!』

2011年4月 第4回公演
三年目ノ春・特別大感謝祭
『必殺!!SHIN☆NAGATA』

2011年11月 第5回本公演
『どうして、こんなに心がときめかないの』

2012年4月 第6回公演
『ラストダンスはどなたに』
2012年4月27日~4月29日

2012年12月1日 初のファン感謝イベント
お客さん来なけりゃ即解散!
『神戸市民劇団vintage★最後の?1dayイベントin”ZERO”』
※解散は免れました。

2013年4月 第7回公演
『たことり旅姿DX-2013』
2012年4月27日~4月29日

第7回公演を最後に解散。
最新記事
最新コメント
[05/16 金]
[05/10 NONAME]
[05/08 金成哲]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
忍者ブログ × [PR]