忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
gekidan vintage
性別:
非公開
自己紹介:
神戸の劇団Vintageとは、
2009年結成された神戸の劇団です。
芸術監督は劇作家の
菱田シンヤ氏(読売文学賞受賞)です。

劇団員は、基本的に陽気な熟女たちで構成されております。
本公演時には毎回、本メンバーだけでなく、外部からプロフェッショナルな方々にお集まり頂いてます。

2009年6月に旗揚げに向けた試演会を実施。ワークショップ参加者5名が好き勝手な作品に挑戦しました。

2009年10月 旗揚げ公演
『わたしらゼッタイ!』

2010年4月 第2回公演
春祭り・お祭り興業2010
第1部 笑いと涙の人情時代劇『たことり旅姿』
第2部 お花見バラエティ『ヴィンテージだよ!全員集合!』

2010年9月
港島ふれあいセンターにて
『たことり旅姿』短縮版 再演

2010年10月 第3回公演
秋祭り奉納大興業
第1部 『新長田ポリスストーリー』
第2部 『秋の収穫祭だよ!全員集合!』

2011年4月 第4回公演
三年目ノ春・特別大感謝祭
『必殺!!SHIN☆NAGATA』

2011年11月 第5回本公演
『どうして、こんなに心がときめかないの』

2012年4月 第6回公演
『ラストダンスはどなたに』
2012年4月27日~4月29日

2012年12月1日 初のファン感謝イベント
お客さん来なけりゃ即解散!
『神戸市民劇団vintage★最後の?1dayイベントin”ZERO”』
※解散は免れました。

2013年4月 第7回公演
『たことり旅姿DX-2013』
2012年4月27日~4月29日

第7回公演を最後に解散。
最新記事
最新コメント
[05/16 金]
[05/10 NONAME]
[05/08 金成哲]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
【神戸の劇団vintage】のブログです。
18 19 20 21 22 23 24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おっちゃんとかおばちゃんとかって言ったってね、ヴィンテージの大事な連絡事はパソコンで来るのですよ。

金は、ずーっとパソコンを持ってなかったので、たまに会社にFAXしてもらったりしてましたが。・・・今やパソコンですよ。

格好いいんだから

PR
・・・・

前の記事の番外編です。

八坂神社の本殿東側に美御前社(うつくしごぜんしゃ)があります。

美容・芸能・財福に御利益があるそうですが、美の神様とだけしか聞いていなかったため、金はただただ自分の事だけを祈願してきました。

掛けてある絵馬をみますと、だいたいお水のお姉ちゃんたちの願い事でした。



水がちょろちょろと流れてますが、その水を2,3滴肌につけると良いらしいです。
もちろん金はバシャバシャと顔にたっぷり馴染ませましたよ。



だいたい、こうゆう事は、劇団のブログじゃなく、個人のブログに書くべきですが、個人のブログにもほぼ同じことを書いてます。
だから、いちいち突っ込まないでね
金は本日、初詣に行ってきました。

阪神高速では中々追い越し車線を走れない私ですが、名神に入るとかなりブイブイと追い越し車線で飛ばしてました

とんでもない早朝から飛ばして行ったので、かなり早い時間に京都へ到着。

まず、私用で神社へ。ばっちり絵馬も掛けてきました。

それから駐車場へ車を。朝だからかなり空いてました。

それから、徒歩でウロウロと。

劇団ヴィンテージの今後を、明るい明日を祈願してきました。

写真は、金が行列に並んで、40分待って食べた今日のお昼ご飯です。



全く関係ない写真ですが、かなり美味しかったので
親子丼です。ごはんおかわり自由です。金はおかわりしました。

・・・
劇団員も頑張りますから、お力添えをとちゃんと祈願してきましたから、頑張らないとね。



あら、記事投稿の画面が進化してますね。なんじゃこりゃ・・・

・・・・・・

部長の目標として、バンバンいちびっていくと決めてるんですけど。

はい、ここいらで初いちびりを決めてみようかと。

先日、己斐副部長に、4月は4回公演頑張ってみようかと意見しました。

・・・・・・体力的にキツイでしょうよ・・・きっと、真っ先にめげるのは金かも。。。

でも、金は、ヴィンテージの部長としていちびります。

ヴィンテージのお姉さま、お兄様 方々・・・

苦しい時は私の背中を見てください。

ただの猫背ですよ。きっと何も伝わらないでしょう。

2012年、初日にしてダメダメな男性2人。

yakkoさんから今年初ダメ出しされるひらじー。



集合時間を1時間過ぎても来ない山口さん。
己斐副部長が電話すると、
「ミーティングがあるのは夕方5時までは覚えてました。
西宮のえべっさんに行って、ついうっかり家に帰っちゃいました。
今、家にいます。」・・・・・・・・・



大丈夫でしょうか・・・・

劇団ヴィンテージ、2012年始動です。



今年も宜しくお願い致します。

2012年、ヴィンテージは高く昇っていこうと思います。                 

                     劇団ヴィンテージ
                       部長 金
 
金は本日、大阪へ観劇に行って参りました。

昨年夏にあるお芝居を見に行ったのですが、その時の座席に置いてあったチラシの中で見つけたお芝居です。

8人の女優さんが出てました。超豪華です。

帰りにはドリンク剤のお土産付☆(スポンサーなんでしょうね。)



良かったですよ。

金は、どこで何を見ようと、結局のところ感想は。。。

【うらやましい】とか【ええなぁ】とかです。はい。そんな感じです。

今回もチラシの中から一つみたいのを見つけました。4月公演の本番と重ならないなら行こうと思います。4月28日からって書いてあるから、本番終わったら行けるかな。こんな心配してたらきっと怒られますかね。^m^

・・・・で、チラシって本当に大事なんだと再確認。

次回公演のチラシができたら、ちょっと考えようっと。

・・・関係ないですが、今この記事を書きながらテレビをみると・・・金が尊敬してやまないカズが出てるじゃないですか☆かっこいいですね。

話題のヴィンテージfacebook。

メンバーの写真がドドーンと出ておりますが・・・ありのまますぎて笑えます。

金は、副部長から「写真とプロフィールを送るように。」との指令をうけ、とても苦労しました。

100枚くらい撮って、まさかの【奇跡の一枚】

自画自賛しますが、良いの撮れました。

お正月の食べ過ぎで口の横にできた吹き出物もさりげなく隠してます。

思いっきり手をのばして自分で撮った写真とは思えぬ余裕っぷりです。

ずっと、この写真を使ってほしいですね。でも、まったくノーメイクなのできついのも確かです。

それにしても、副部長の照明加減・・・絶妙です。

行ってきました。



千竜の湯、金龍の湯などがある天然温泉。
干支ですし、なんか縁起良い感じです。
中では写真NGなので残念ですが、たっぷり楽しみました。

そこで、であった大衆演劇。
ここまで隠す必要はあるかどうかわかりませんが、金の嘆きコメント入り。



お客様へのサービスもすごいです。



金はというと、アロハを借りて観劇してました(;_;)

金も正月から舞台に立ちたいです。

劇団ヴィンテージ第6回公演
4月27日~29日

早く来ないかしら・・・・

神戸市民劇団vintage第六回公演

『ラストダンスはどなたに』

作/演出 菱田信也

2012年4月27~29日(予定)

…2004年、
旧アートシアターdB(新今宮)にて元宝塚歌劇団宙組男役スター・朝宮麻由を主演に迎え上演した「歌とダンス、大人なコメディ」。
劇団vintageにて7年ぶりに全面書き替え、新作として上演いたします。

今回はピアニスト・三浦敦子さんをお迎えし、これまでのvintageとはまた違う演出で
お送りします。

【あらずじ】
潰れかけた場末のストリップキャバレー。
店に巣食うホステス、ストリッパー、用心棒から麻薬の売人といった「荒んだ人々」。
しかしそこにはかつて「伝説の踊り手」と呼ばれた天才振付師が潜んでいた。
今は飲んだくれのアル中に落ちぶれた振付師を再生させようと、かつて振付師に恋をした女が現れ、「人生のラストダンス」を踊るためあの手この手で振付師を立ち直らせようとする。
彼女もまた、その身体の中に病魔を抱えているのだ……


今回公演は旗揚げ4年目に突入するvintageが、ちょっとマジになって制作する、いわば「存亡を賭けた」特別公演。
幅広い多くのお客様にご来場いただくよう、ついに「史上最高動員目標突破」をスローガンにメンバー一丸となって制作します。


前作「どうしてこんなに心がときめかないの。」でvintageは4年目にしてようやくベストメンバーが揃いました。このメンバーで、「第二期vintage」を確立いたします。

詳細発表は2月。よろしくお願いいたします。

ほんま、会社で言うたら「社運を賭けて・・・」ってなところです・・
(by:ひらじ)


・・・・・・以上、勝手にひらじさんのブログからコピーしてきました。

だけど、なんでひらじさんはこんなに詳しい事を知ってるのかしら?

ウカウカしてられませんね。

…・にしても、存亡を賭けた特別公演て。。\(◎o◎)/!びっくりします。






カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
gekidan vintage
性別:
非公開
自己紹介:
神戸の劇団Vintageとは、
2009年結成された神戸の劇団です。
芸術監督は劇作家の
菱田シンヤ氏(読売文学賞受賞)です。

劇団員は、基本的に陽気な熟女たちで構成されております。
本公演時には毎回、本メンバーだけでなく、外部からプロフェッショナルな方々にお集まり頂いてます。

2009年6月に旗揚げに向けた試演会を実施。ワークショップ参加者5名が好き勝手な作品に挑戦しました。

2009年10月 旗揚げ公演
『わたしらゼッタイ!』

2010年4月 第2回公演
春祭り・お祭り興業2010
第1部 笑いと涙の人情時代劇『たことり旅姿』
第2部 お花見バラエティ『ヴィンテージだよ!全員集合!』

2010年9月
港島ふれあいセンターにて
『たことり旅姿』短縮版 再演

2010年10月 第3回公演
秋祭り奉納大興業
第1部 『新長田ポリスストーリー』
第2部 『秋の収穫祭だよ!全員集合!』

2011年4月 第4回公演
三年目ノ春・特別大感謝祭
『必殺!!SHIN☆NAGATA』

2011年11月 第5回本公演
『どうして、こんなに心がときめかないの』

2012年4月 第6回公演
『ラストダンスはどなたに』
2012年4月27日~4月29日

2012年12月1日 初のファン感謝イベント
お客さん来なけりゃ即解散!
『神戸市民劇団vintage★最後の?1dayイベントin”ZERO”』
※解散は免れました。

2013年4月 第7回公演
『たことり旅姿DX-2013』
2012年4月27日~4月29日

第7回公演を最後に解散。
最新記事
最新コメント
[05/16 金]
[05/10 NONAME]
[05/08 金成哲]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
忍者ブログ × [PR]