忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
gekidan vintage
性別:
非公開
自己紹介:
神戸の劇団Vintageとは、
2009年結成された神戸の劇団です。
芸術監督は劇作家の
菱田シンヤ氏(読売文学賞受賞)です。

劇団員は、基本的に陽気な熟女たちで構成されております。
本公演時には毎回、本メンバーだけでなく、外部からプロフェッショナルな方々にお集まり頂いてます。

2009年6月に旗揚げに向けた試演会を実施。ワークショップ参加者5名が好き勝手な作品に挑戦しました。

2009年10月 旗揚げ公演
『わたしらゼッタイ!』

2010年4月 第2回公演
春祭り・お祭り興業2010
第1部 笑いと涙の人情時代劇『たことり旅姿』
第2部 お花見バラエティ『ヴィンテージだよ!全員集合!』

2010年9月
港島ふれあいセンターにて
『たことり旅姿』短縮版 再演

2010年10月 第3回公演
秋祭り奉納大興業
第1部 『新長田ポリスストーリー』
第2部 『秋の収穫祭だよ!全員集合!』

2011年4月 第4回公演
三年目ノ春・特別大感謝祭
『必殺!!SHIN☆NAGATA』

2011年11月 第5回本公演
『どうして、こんなに心がときめかないの』

2012年4月 第6回公演
『ラストダンスはどなたに』
2012年4月27日~4月29日

2012年12月1日 初のファン感謝イベント
お客さん来なけりゃ即解散!
『神戸市民劇団vintage★最後の?1dayイベントin”ZERO”』
※解散は免れました。

2013年4月 第7回公演
『たことり旅姿DX-2013』
2012年4月27日~4月29日

第7回公演を最後に解散。
最新記事
最新コメント
[05/16 金]
[05/10 NONAME]
[05/08 金成哲]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
【神戸の劇団vintage】のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日のミーティングは、レディース6名で、新しい稽古場でストーブを囲み、
お茶とバナナチップスを頂きながら、穏やかで和気あいあいと進められ、
私も好き勝手なことを言いまくり、皆さんからも色んな意見やアイデアが出て、
係りも無事決まり、ご機嫌さんで帰宅し安らかに眠りに付いたのですが・・・

舞台の夢を見ました。
本番中に舞台袖で前後不覚に陥り、頭の中が真っ白で、何がなんだかわからなくなり・・・
そう、認知症になってしまったの。
舞台を見たら、Kさんが、オレンジ色のスーツを着てきれいな照明をあび、長台詞を言っています。
「そうか、私も出なきゃ・・・スーツに衣装替えなんだ。」
誰もいない控え室で、自分のスーツが・・・わからない。
とりあえず着替えたら、白いオーバーオールで・・・
仕方がないからそのまま舞台袖に行くけど、どのタイミングで出たらいいのかわからない!
VintageのSさんが舞台袖に入ってきたので、「私、どうしたらいい?」
と聞くと
「私、めっちゃ楽しい」
と、とんちんかんな答えが返ってきて、聞いたほうが間違いだったと思い・・・
でも、何かしなくちゃ!と思い、カキワリを出そうとする。
そのカキワリは、なぜか畳1畳ほどもある巨大なウンコで・・・(いったいどんな芝居やねん!)
そしたら、スタッフをしていたダンスボックスのTさんに
「それ、違います!」と言われ、
慌てた私は、押してはいけない赤いボタンを押してしまう。
すると、芝居の最後のオチに使われるはずの、怪人の台詞が流れてしまい、
びっくりしてその場を離れると、助演若手俳優のTさんが止めてくれたのですが、
舞監のMさんにTさんが間違って押したと思われTさんは馬鹿呼ばわれされてしまい、
いたたまれなくなった私は、舞台裏に回り、何か手伝おうとするのですが
「邪魔や!どけ!」と一括され、
とうとう舞台の外に追い出されるのです。
なぜか、その舞台は野外の特設舞台だったため、私は舞台の外壁に必死でぶらさがっていると
助演俳優のHさんに見つかり
「何してんの?」
と言われ
私は泣きながら
「何がなんだかわからないー!」と絶叫するのでした。

汗、びっじょりで目覚めました。
なんだか、怖いでしょ?けっこうリアルだし。
ボケないように気をつけてても・・・来るときは来るのかな・・・

南田洋子って、とんでもなく辛かっただろうな・・・
支える人たちは、もっと辛かったのかな・・・ 

みなさん、いつまでも元気で、支えあって頑張りましょうね!
コイがボケたらごめんなさい!                  コイ
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
gekidan vintage
性別:
非公開
自己紹介:
神戸の劇団Vintageとは、
2009年結成された神戸の劇団です。
芸術監督は劇作家の
菱田シンヤ氏(読売文学賞受賞)です。

劇団員は、基本的に陽気な熟女たちで構成されております。
本公演時には毎回、本メンバーだけでなく、外部からプロフェッショナルな方々にお集まり頂いてます。

2009年6月に旗揚げに向けた試演会を実施。ワークショップ参加者5名が好き勝手な作品に挑戦しました。

2009年10月 旗揚げ公演
『わたしらゼッタイ!』

2010年4月 第2回公演
春祭り・お祭り興業2010
第1部 笑いと涙の人情時代劇『たことり旅姿』
第2部 お花見バラエティ『ヴィンテージだよ!全員集合!』

2010年9月
港島ふれあいセンターにて
『たことり旅姿』短縮版 再演

2010年10月 第3回公演
秋祭り奉納大興業
第1部 『新長田ポリスストーリー』
第2部 『秋の収穫祭だよ!全員集合!』

2011年4月 第4回公演
三年目ノ春・特別大感謝祭
『必殺!!SHIN☆NAGATA』

2011年11月 第5回本公演
『どうして、こんなに心がときめかないの』

2012年4月 第6回公演
『ラストダンスはどなたに』
2012年4月27日~4月29日

2012年12月1日 初のファン感謝イベント
お客さん来なけりゃ即解散!
『神戸市民劇団vintage★最後の?1dayイベントin”ZERO”』
※解散は免れました。

2013年4月 第7回公演
『たことり旅姿DX-2013』
2012年4月27日~4月29日

第7回公演を最後に解散。
最新記事
最新コメント
[05/16 金]
[05/10 NONAME]
[05/08 金成哲]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
忍者ブログ × [PR]